つづき

今日もローラーカールの実習でした。
昨日はセンターだけだったのに対して今日は全体。
何しろ10時間しか時間がないからかペースが早いです。
中間生ならじっくり全部やるそうですが、通信生は春休みと夏休みの間しか無いので
かなり詰まってます。

センターパートはローラー幅の90%位ラインとって周りをブロッキング
1〜4本目は135度位の角度を付けてオンベースにおさめる。
この時5本目との境が広がらないように2〜4本目は5度ずつ角度を下げると良いらしいです。
5〜7本目は90度位の角度で1/2オフベースに収める。
この時も6、7本目をオフベースに近づける。
8、9本目はオフベースで、この二本は4.5号のローラーで巻く。
これでセンターは終わり。
…っと、その前に1本目の松葉ピンの向きを変える事を忘れないようにする。
額に当たってる状態だと即失格だそうです。
 次はバックサイド。
まずはセンターから耳辺りの生え際を3等分する。
分けた1つ目とセンターに巻いた2本目を直線で分けとる。
その部分をやや後ろを向くようにオンベースで巻く。
次に3等分した2つ目とセンターの4本目を分けとる。
さっき巻いたローラーの半分の所と、分けとったラインの中央をコームで分ける。
サイド側の1本目を巻いた下の部分を平行に1/2オフベースで巻く。
センター寄りの部分をサイド側2本目とセンター4本目にローラーが繋がるように巻く。
3等分の一番下とセンター5本目のラインで分ける
バックサイド3本目と4本目で分ける。
サイド寄りをまずオフベースで巻く
センター寄りをサイド4本目とセンター5本目と6本目の間に収まるように巻く。
さっき巻いた二本の間とセンター8、9本目の間を分けとる。
センター寄りを二本巻く、1本は4.5号のハーフで。
そして残った生え際を1本はさっきハーフで巻いた下に、
もう1本は4.5号でラインに沿って巻く。
 
 残った反対側は左右対称になるように巻く。
…と、大体こんな感じだった気がします。